実りの秋9月の献立
エネルギー | 505Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 20.3g |
脂質 | 18.8g |
炭水化物 | 60.0g |
食塩相当量 | 1.6g |
表1-3.0 |
表2-0.4 |
表3-1.8 |
表4-0.4 |
表5-0.4 |
表6-0.3 |
調味料-0.1 |
合計-6.4単位 |
秋の訪れを感じられる旬の食材を使ったメニューです。
秋分の日を境に日が短くなり暑さも徐々に去っていく頃です。
夏の暑さで食欲のなかった方もしっかり食べて取返しましょう。
レシピ
チキンソテー
材料
- 鶏もも肉70g
- 食塩0.3g
- こしょう0.01g
- 酢【A】5g
- トマトピューレ【A】10g
- デミグラスソース【A】5g
- サラダ油2g
- まいたけ10g
- しいたけ10g
- マッシュルーム10g
- ブロッコリー20g
栄養価
- エネルギー172Kcal
- たんぱく質13.3g
- 脂質11.5g
- 炭水化物2.2g
- 食塩相当量0.5g
作り方
鶏肉に塩、こしょうをし、オーブンで焼く。
ブロッコリーは茹でておく。きのこ類は軽くソテーする。
Aを混ぜ火にかける。
皿に②のブロッコリー、きのこ、①の鶏肉を盛り付ける。③のソースをかける。
POINT
きのこ類にはビタミンB₁、B₂などのビタミンとβ-グルカンという成分が含まれています。低カロリーで栄養豊富で食物繊維もたっぷり含まれています。
秋のサラダ
材料
- さつま芋30g
- レンコン10g
- ベビーリーフ8g
- ロースハム5g
- フレンチドレッシング8g
栄養価
- エネルギー58Kcal
- たんぱく質1.2g
- 脂質0.7g
- 炭水化物10.7g
- 食塩相当量0.3g
作り方
さつま芋、レンコンは茹でておく。
ハムは短冊に切る。
ドレッシングで①②とベビーリーフを和え、器に盛る。
POINT
レンコンは豊富なビタミンCをはじめ、カリウムや不溶性食物繊維、タンニンなど、有効成分がたっぷり含まれます。
免疫力強化、高血圧の予防、胃腸改善などの効果が期待されます。
栗のポタージュ
材料
- むき栗40g
- 玉ねぎ30g
- 無塩バター2g
- 水70g
- 牛乳50g
- 食塩0.3g
- こしょう0.01g
- ローズマリー0.3g
栄養価
- エネルギー116Kcal
- たんぱく質2.9g
- 脂質3.5g
- 炭水化物16.4g
- 食塩相当量0.4g
作り方
玉ねぎは薄くスライスする。鍋にバターをを溶かし玉ねぎを焦がさないようじっくり炒める。
むき栗、水を加え沸騰したらあくを取り中火で10分程煮る。粗熱を取りミキサーがけする。
鍋に戻し入れ牛乳を加え温め、塩、こしょうで調味する。
器に注ぎ、栗の浮き身、ローズマリーを飾る。
POINT
秋にはさつま芋や、きのこのポタージュもいいですが栗のポタージュもほっこりした感じで味わい深いです。
玉ねぎはじっくり炒めると旨味が出て美味しくなります。
パン
材料
- レーズンパン40g
栄養価
- エネルギー124Kcal
- たんぱく質2.8g
- 脂質3.1g
- 炭水化物22.1g
- 食塩相当量0.4g
果物
材料
- ぶどう60g
- ミント0.3g
栄養価
- エネルギー35Kcal
- たんぱく質0.1g
- 脂質0g
- 炭水化物8.6g
- 食塩相当量0g