バレンタインメニュー2月の献立
エネルギー | 513Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 25.0g |
脂質 | 23.2g |
炭水化物 | 46.2g |
食塩相当量 | 1.8g |
表1-2.6 |
表2-0.2 |
表3-2.0 |
表4-0 |
表5-0.9 |
表6-0.4 |
調味料-0.1 |
合計-6.2単位 |
バレンタインデーの起源には、諸説ありますが、キリスト教司祭であった聖バレンタインが知られています。
2月14日に恋人たちがプレゼントやカードを交換する習慣が広まっていったと考えられています。
今日は簡単にできるオシャレなメニューで、楽しく過ごしましょう。
レシピ
牛肉ロール
材料
- 牛肉ももスライス100g
- 人参13g
- 黄人参13g
- グリーンアスパラガス15g
- 食塩0.3g
- こしょう0.01g
- 小麦粉8g
- サラダ油1g
- 料理酒3g
- ミニトマト12g
- ミニトマト黄12g
- レンコン10g
- インゲン5g
- 食塩0.1g
- バルサミコ酢【A】3g
- ケチャップ【A】3g
- ウスターソース【A】2g
栄養価
- エネルギー217Kcal
- たんぱく質18.0g
- 脂質8.6g
- 炭水化物14.8g
- 食塩相当量0.8g
作り方
人参、黄人参は細切りにしボイルしておく。アスパラガスもボイルしておく。
牛肉を2枚並べて、塩こしょうし、小麦粉をふり、人参、黄人参、アスパラガスをのせ手前から巻く。再度牛肉を2枚並べて塩こしょう、小麦粉をふり巻いていく。
フライパンにサラダ油を入れ熱し、②の巻き終わりを下にして中火で転がしながら焼き色をつける。酒を加えふたをし、弱火で2分程蒸し焼きにして火を通す。
ミニトマト、ミニトマト黄、レンコン、インゲンも焼いて塩をふる。
③を食べ易い大きさにカットし皿に盛りつける。④の野菜ものせAを混ぜたバルサミコソースをかける。
POINT
牛肉はたんぱく質や、体への吸収率が高いヘム鉄、ビタミンB12、亜鉛などが豊富です。もも肉やヒレ肉は脂質が少な目です。
ツナサラダ
材料
- キャベツ30g
- きゅうり10g
- ホールコーン10g
- ツナフレーク5g
- マヨネーズ7g
- 白いりごま1g
栄養価
- エネルギー79Kcal
- たんぱく質1.5g
- 脂質6.6g
- 炭水化物3.1g
- 食塩相当量0.1g
作り方
キャベツはざく切り、きゅうりは小口切りにする。
ボウルにキャベツ、きゅうり、ホールコーン、ツナフレークを入れ、マヨネーズ、白いりごまを加え混ぜる。
POINT
ツナ缶は、ビンナガマグロやキハダマグロ、カツオなどが原料となっています。たんぱく質の他にDHA、EPAや鉄分など様々な栄養価が含まれています。
野菜のスープ煮
材料
- じゃがいも40g
- 小玉ねぎ20g
- しめじ10g
- ベーコン5g
- ブロッコリー10g
- コンソメ【A】0.8g
- 食塩【A】0.3g
- こしょう【A】0.01g
- 水【A】60g
栄養価
- エネルギー58Kcal
- たんぱく質1.9g
- 脂質1.9g
- 炭水化物5.6g
- 食塩相当量0.7g
作り方
じゃがいもは乱切り、小玉ねぎは半分に切る。ベーコンは細切りにし、しめじはほぐす。
鍋にAを入れ、火にかける。
②に①の食材を入れ、野菜に火が通るまで加熱する。最後にブロッコリーを加える。
POINT
きのこ類に共通して含まれているのは、ビタミンB1・B2などのビタミンとβ-グルカンという成分です。低カロリーで栄養豊富で食物繊維もたっぷり含まれています。
パン
材料
- ショコラパン40g
栄養価
- エネルギー140Kcal
- たんぱく質3.2g
- 脂質6.0g
- 炭水化物19.2g
- 食塩相当量0.2g
果物
材料
- いちご60g
- ミント0.5g
栄養価
- エネルギー19Kcal
- たんぱく質0.4g
- 脂質0.1g
- 炭水化物3.5g
- 食塩相当量0g