糖尿病の方のためのお食事レシピ 糖尿病の方のためのお食事レシピ

酢豚11月の献立

メニューの写真

menu

  • ご飯
  • 酢豚
  • バンバンジーサラダ
  • 豆腐と水菜のスープ
  • 果物
栄養価
エネルギー 508Kcal
たんぱく質 29.9g
脂質 12.4g
炭水化物 73.1g
食塩相当量 1.9g
食品交換表単位
表1-2.7
表2-0.3
表3-2.1
表4-0
表5-0.3
表6-0.4
調味料-0.5
合計-6.3単位

定番の元気の出る酢豚のセットです。
バンバンジーサラダは辛味のあるからし菜、紫キャベツのカイワレも使用し野菜たっぷりです。
あっさりした豆腐と水菜のスープも合わせました。

レシピ

酢豚

材料

  • 豚もも肉70g
  • 片栗粉2g
  • 鶏卵5g
  • 濃口醤油1.5g
  • サラダ油2g
  • 土生姜1g
  • 玉ねぎ30g
  • たけのこ水煮20g
  • 人参10g
  • ピーマン10g
  • パプリカ赤5g
  • 干し椎茸1g
  • 水【A】15g
  • 上白糖【A】3g
  • 濃口醤油【A】3g
  • ケチャップ【A】5g
  • 酢【A】4g
  • 片栗粉1.5g

栄養価

  • エネルギー207Kcal
  • たんぱく質17.0g
  • 脂質9.8g
  • 炭水化物14.1g
  • 食塩相当量0.9g

作り方

  1. 豚肉は一口大に切り、醤油につけ、卵、片栗粉の順に加え、その都度よく混ぜ合わせ、170~175℃のサラダ油で揚げる。余分な油をよく切る。

  2. 干し椎茸は水でもどす。

  3. 鍋を温め、サラダ油を入れ、薄切り土生姜、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ赤、干し椎茸、たけのこを炒める。

  4. 野菜に火が通れば、Aの甘酢タレを加え、水溶き片栗粉でトロミをつけ①の肉を入れて合わせる。

  5. 全体がなじんだら、器に盛りつける。

POINT

豚肉の大きさは、10g程度が火の通りもよく食べやすいです。
豚肉の水分量が少ない場合は、卵または水を少し加えます。

バンバンジーサラダ

材料

  • 鶏ささみ25g
  • 白ネギ10g
  • きゅうり10g
  • プチトマト26g
  • レッドキャベツ5g
  • からし菜10g
  • 紫キャベツのカイワレ1g
  • ノンオイル中華胡麻ドレッシング8g

栄養価

  • エネルギー43Kcal
  • たんぱく質6.8g
  • 脂質0.3g
  • 炭水化物3.5g
  • 食塩相当量0.5g

作り方

  1. 沸騰させた湯に鶏ささみ、白ネギを入れ、弱火でじっくりと火を通す。(17~18分)

  2. きゅうり、レッドキャベツは細切り、プチトマトはくし形に切る。

  3. 器にからし菜を敷き、②と①の鶏ささみをさいたものをのせ紫キャベツのカイワレをのせる。

POINT

鶏肉に火を通すときは、ぐらぐらと沸かさないように。
白ネギの青い部分や生姜の皮を入れると臭みが取れます。

豆腐と水菜のスープ

材料

  • 絹ごし豆腐30g
  • 水菜20g
  • 水【A】120g
  • コンソメ【A】1.0g
  • こしょう【A】0.01g
  • ごま油0.3g
  • 白いりごま0.5g

栄養価

  • エネルギー30Kcal
  • たんぱく質2.2g
  • 脂質1.7g
  • 炭水化物2.1g
  • 食塩相当量0.5g

作り方

  1. 絹ごし豆腐は1㎝角、水菜は根元を切り落として長さ3㎝に切る。

  2. Aを沸かし①を入れ火を通す。

  3. ごま油を入れ白いりごまを振り入れる。

POINT

豆腐は消化の良い、良質なたんぱく質が豊富です。
イソフラボンによる更年期障害の予防や緩和、骨粗鬆症の予防効果が期待されています。

ご飯

材料

  • 精白米60g

栄養価

  • エネルギー205Kcal
  • たんぱく質3.7g
  • 脂質0.5g
  • 炭水化物46.6g
  • 食塩相当量0g

果物

材料

  • 洋ナシ60g

栄養価

  • エネルギー23Kcal
  • たんぱく質0.2g
  • 脂質0.1g
  • 炭水化物6.8g
  • 食塩相当量0g