糖尿病の方のためのお食事レシピ 糖尿病の方のためのお食事レシピ

新春を寿ぐ祝い膳1月の献立

menu

  • 赤飯
  • 祝い鯛
  • 黒豆
  • 紅白花レンコン
  • 田作り
  • 多喜合せ
  • みかん釜盛り
  • 雑煮
栄養価
エネルギー 504Kcal
たんぱく質 25.9g
脂質 9.5g
炭水化物 120.9g
食塩相当量 2.0g
食品交換表単位
表1-2.7
表2-0.2
表3-1.7
表4-0
表5-0.1
表6-0.3
調味料・付表-0.6
合計-5.6単位

新年の始まりに清々しい気分で頂くお祝い膳です。
糖尿病の方にも伝統的なおせち料理を味わっていただけます。
お正月の楽しみのひとつのおせち料理には、ひとつひとつ意味があり願いが込められています。

レシピ

祝い鯛

材料

  • たい(生)50g
  • 0.3g
  • ゆず1g

栄養価

  • エネルギー100Kcal
  • たんぱく質11g
  • 脂質5.4g
  • 炭水化物0.8g
  • 食塩相当量0.4g

作り方

  1. 魚の水気をふきとり、塩をふり色よく焼き上げる。

  2. 千切した柚子皮を天盛りにする。

POINT

めでたいと語呂合わせ。恵比寿様が持つ魚である鯛は、ハレの食卓にふさわしい魚としておせち料理に使われてきたようです。
鯛は高タンパク、低脂肪の代表的な白身魚です。

黒豆

材料

  • 黒豆甘露煮12g
  • 金箔0.01g

栄養価

  • エネルギー34Kcal
  • たんぱく質1.6g
  • 脂質0.8g
  • 炭水化物51.5g
  • 食塩相当量0.1g

作り方

  1. 黒豆を松葉に差し、金箔を飾る。

POINT

邪気払いの意味と黒く日焼けするほどマメに勤勉に働けるようにとの願いが込められています。
黒豆は大豆の一種でコレステロールを下げる働きも黄大豆より強力です。

紅白花レンコン

材料

  • レンコン(生)15g
  • 砂糖 【A】1g
  • 酢 【A】3g
  • 水 【A】5g
  • 食紅0.1g

栄養価

  • エネルギー15Kcal
  • たんぱく質0.3g
  • 脂質0g
  • 炭水化物3.4g
  • 食塩相当量0g

作り方

  1. レンコンを花にむき、ボイルしカットする。

  2. 【A】を合わせ火にかけ①の半分をさっと煮て取り出す。

  3. ②の甘酢に食紅をとかし①の残りの半分のレンコンをひと煮して冷やし色付けする。

POINT

穴があいていることから、将来の見通しがきくようにと願います。
れんこんはシャキッとした歯ごたえで滋養強壮、止血、利尿効果があると言われます。

田作り

材料

  • ごまめ(干)6g
  • スライスアーモンド0.5g
  • 2g
  • 砂糖0.5g
  • 濃口醤油0.5g
  • みりん1g
  • 一味0.01g

栄養価

  • エネルギー29Kcal
  • たんぱく質4.1g
  • 脂質0.6g
  • 炭水化物1.1g
  • 食塩相当量0.2g

作り方

  1. ごまめを弱火でわずかに香ばしくなるまで乾煎りする。

  2. アーモンドも乾煎りしておく。

  3. 酒、みりんを煮切り砂糖、濃口醤油を加え一煮立ちさせ、ごまめ、アーモンドを加え一煮立ちさせ引き上げる。

  4. 汁を煮詰めトロミがついたら③を加えからませて一味をふる。

POINT

田作りは五穀豊穣を願っています。五万米(ごまめ)と呼ばれることもあります。
カルシウムをたっぷり含んでおり、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富です。

多喜合せ

材料

  • 大根(松)40g
  • ふき水煮(竹)10g
  • 人参(梅)10g
  • 結びゆば1g
  • コンニャク10g
  • 砂糖 【A】2g
  • 淡口醤油 【A】1.5g
  • 濃口醤油 【A】2g
  • みりん 【A】2g
  • だし汁 【A】50g

栄養価

  • エネルギー33Kcal
  • たんぱく質1.1g
  • 脂質0.3g
  • 炭水化物6.1g
  • 食塩相当量0.5g

作り方

  1. 大根は松の型に人参は梅に抜きボイルする。コンニャクもボイルして岡上げする。

  2. 【A】を合わせ火にかけ、大根、人参、コンニャク、ふきを順に加えて煮る。ゆばを加えて仕上げる。

  3. ふきを竹に見立ててカットして、それぞれを彩よく盛り付ける。

POINT

松竹梅でおめでたい雰囲気の多喜合せになっています。

みかん釜盛り

材料

  • みかん30g
  • かぶら30g
  • 人参5g
  • 砂糖 【A】2g
  • 塩 【A】0.2g
  • 酢 【A】4g
  • 水 【A】4g
  • ミント0.5g

栄養価

  • エネルギー31Kcal
  • たんぱく質0.4g
  • 脂質0g
  • 炭水化物7.6g
  • 食塩相当量0.2g

作り方

  1. みかんで釜を作り、身を取りだし薄皮をむく。

  2. かぶらは銀杏にカットして分量外の塩をまぶししんなりしたら水にさらし塩分を抜く。

  3. 【A】を合わせ一煮立ちさせ冷やし、みかんとかぶを合わせみかん釜にミントを飾り盛り付ける。

POINT

みかんを釜にみたて中はかぶらの酢の物になっています。
かぶは消化を助ける酵素、ビタミンC、食物繊維を含んでいます。

赤飯

材料

  • 20g
  • もち米10g
  • あずき8g
  • 0.1g
  • 黒いりごま0.3g

栄養価

  • エネルギー136Kcal
  • たんぱく質3.5g
  • 脂質0.7g
  • 炭水化物27.9g
  • 食塩相当量0.1g

作り方

  1. 小豆はたっぷりの湯で型崩れしない程度にもどして冷ます。

  2. ザルにあげ、小豆と戻し汁に分け、戻し汁に水を加え適度な加水量にして小豆を加え炊飯する。

  3. 食べる直前にごま塩をふる。

POINT

おめでたい食事につきものの赤飯です。
あずきは食物繊維が豊富でコレステロールを減らしたり、血圧を下げる作用があるといわれ生活習慣病に有効です。

雑煮

材料

  • 丸餅36g
  • しいたけ(生)10g
  • 三つ葉5g
  • 豆乳 【A】30g
  • 酒粕 【A】5g
  • 淡口醤油 【A】0.3g
  • 白味噌 【A】4g
  • だし汁 【A】120g

栄養価

  • エネルギー126Kcal
  • たんぱく質3.9g
  • 脂質1.7g
  • 炭水化物22.5g
  • 食塩相当量0.5g

作り方

  1. しいたけ、三つ葉はボイルしておく。

  2. 【A】を合わせ火にかけ、餅を加えて煮る。餅に火が通れば椀に餅、しいたけ、三つ葉を盛り汁を注ぐ。

POINT

雑煮は神様から力をもらい元気に1年を過ごすために食べると言われています。地域によって具や味付けはさまざまです。