肉・野菜のグリル8月の献立

| エネルギー | 502Kcal | 
|---|---|
| たんぱく質 | 37.9g | 
| 脂質 | 16g | 
| 炭水化物 | 54.1g | 
| 食塩相当量 | 2.0g | 
| 表1-2.7 | 
| 表2-0.4 | 
| 表3-1.5 | 
| 表4-0.5 | 
| 表5-0.3 | 
| 表6-0.5 | 
| 調味料-0.3 | 
| 合計6.2単位 | 
夏野菜をたくさん使った彩りのよいメニューです。
簡単で、楽しいバーベキュー気分が味わえます。
レシピ
肉・野菜のグリル
材料
- 牛ヒレ肉90g
 - 塩0.3g
 - こしょう0.01g
 - とうもろこし30g
 - 紫玉ねぎ20g
 - ズッキーニ20g
 - 赤パプリカ10g
 - 生しいたけ10g
 - サラダ油2g
 - ケチャップ8g
 - ウスターソース5g
 - レモン10g
 - ルッコラ20g
 
栄養価
- エネルギー205Kcal
 - たんぱく質20.9g
 - 脂質9.2g
 - 炭水化物14.2g
 - 食塩相当量1.0g
 
作り方
肉に塩、こしょうをしておく。
とうもろこしは半月、紫玉ねぎはくし形、ズッキーニは輪切りにする。赤パプリカは一口大、生しいたけは半分に切る。
火の通りにくい野菜は電子レンジで軟らかくしておき、肉、野菜を串に刺しガス火で焼く。
POINT
硬い野菜は電子レンジで軟らかくしておきます。
野菜は焼くことで、甘みが凝縮され、焦げ目の香ばしさも食欲を増します。
夏野菜のピクルス
材料
- きゅうり20g
 - プチトマト26g
 - 人参10g
 - マッシュルーム10g
 - セロリ5g
 - さとう【A】1g
 - 塩【A】0.2g
 - 酢【A】10g
 - 水【A】5g
 - 鷹の爪【A】0.1g
 
栄養価
- エネルギー24Kcal
 - たんぱく質0.9g
 - 脂質0g
 - 炭水化物5g
 - 食塩相当量0.2g
 
作り方
きゅうり、人参は拍子切り、セロリは薄切りにする。マッシュルームは半分に切る。
プチトマトは湯剥きしておく。
Aを混ぜ合わせる。
①と②と③を合わせて漬け込む。
POINT
鷹の爪で辛味を効かせ、塩分を控えます。
野菜の色素は抗酸化作用があり、旬の食材は栄養価が高いと言われています。
かぼちゃの冷製スープ
材料
- かぼちゃ50g
 - 牛乳60g
 - 塩0.2g
 - パセリ0.2g
 
栄養価
- エネルギー86Kcal
 - たんぱく質3g
 - 脂質2.5g
 - 炭水化物13.2g
 - 食塩相当量0.3g
 
作り方
かぼちゃは軟らかくなるまで蒸し、熱いうちに裏ごしして冷ます。
①に牛乳を少しずつ加えながら混ぜて、最後に塩を入れる。
器に②を盛り、きざみパセリを散らす。
POINT
素材の旨味を活用し減塩ができます。
かぼちゃは崩れるくらいに蒸すと裏ごししやすいです。
ブルスケッタ
材料
- フランスパン60g
 - トマト30g
 - バジル1g
 - にんにく0.5g
 - オリーブオイル1g
 - 塩0.2g
 
栄養価
- エネルギー160Kcal
 - たんぱく質12.8g
 - 脂質6.5g
 - 炭水化物14.8g
 - 食塩相当量0.5g
 
作り方
トマトは種を取って粗みじんに切る。にんにくはみじん切りにしバジルは手でちぎる。
①をオリーブオイルと塩と混ぜ合わせて味をなじませる。
フランスパンは斜め切りしオーブントースターでこんがり焼き②をのせる。
POINT
イタリアのガーリックトーストです。色鮮やかに仕上げます。
果物
材料
- パイン50g
 
栄養価
- エネルギー27Kcal
 - たんぱく質0.3g
 - 脂質0.1g
 - 炭水化物6.9g
 - 食塩相当量0g
 

